津田沼にあるエステサロン 美しい素肌へ:ホルモンバランスを整えよう!
query_builder
2020/05/09
ブログ
ブログをご覧頂きありがとうございます(^^♪
皆さん、ステイホーム週間が終わっていかがお過ごしですか?
何となく身体がだるい、やる気が起きない、お肌の調子もイマイチなんて方いらっしゃいませんか?
もしかしたら”ホルモンバランス”が乱れているのかもしれません…
”ホルモンバランス”は美しいお肌を作るためにもとても大切なものなんです!
性ホルモンには、女性ホルモンと男性ホルモンの2種類があり、さらに女性ホルモンは”卵胞ホルモン(エストロゲン)”と”黄体ホルモン(プロゲステロン)”の2種類のホルモンで成り立っています。この2種類のホルモン分泌量のバランスが大事!なんですね。
一般的に思春期や更年期といった時期は急激に女性ホルモンの分泌量が変化するので、バランスが崩れやすくなります。
さらにストレスやダイエット、不規則な生活などもバランスを崩す原因となります。
また生理前になると”卵胞ホルモン”が減り、”黄体ホルモン”が多く分泌されるます。”黄体ホルモン”は男性ホルモンと似た働きがあるため、皮脂の量が増えて顔が脂っぽくなったり、毛穴が詰まりやすくなったりして、肌トラブルが起きやすくなるんですね~サロンのお客様の中でも、生理前になるとニキビや吹き出物が出たりする方、とても多いんです💦
逆に生理後の約1週間は”卵胞ホルモン”が多くなり、それに伴ってお肌のバリア機能が高まって、お肌のキメが整いやすくなる時期といえます♪
生理前の肌トラブルをやわらげるには…
①好きな音楽を聴いたり、アロマオイルを焚くなど、自分なりの方法でリフレッシュ♪ ストレスを解放してあげましょう♪
②イソフラボンを多く含む大豆製品や、ビタミンEを多く含むアボカドなどを摂取しましょう♪
もちろんエステでお肌リセット&機能UPしつつ、リフレッシュしてストレス解消!もとってもGOODです(^_^)v
”ホルモンバランス”と密接に関係するのが、交感神経と副交感神経からなる”自律神経”です。次回は”自律神経”のお話しますね(^_-)-☆
皆さんの笑顔とご健康、ストレスフリーなお肌を心より願っております!
最後までお読みいただきありがとうございました (^^♪